壽喜会の皆様、我々の寄贈した荘川桜は、17,18年とそれなりに開花して
くれたので、今年もさらに成長し花を咲かせてくれるものと期待していました。
ところが、ナナント、写真のごとくまったく開花せず、がっくりショックです。
3月21日、27日といつ花開くかと期待して出かけたのですが、その気配無く、
4月4日にはまさに葉桜の様相になってしまったのです。特に右側の桜は、上部が
枯れてしまいました。なんでかな?昨年の夏に続いた高温と水分不足、栄養分が
桜の木に行き届かなかったためなのか、松下先生とも相談し、何らかの対策を
考えねばと話しているところです。せっかく寄贈した荘川桜、たくましく育ってほしい。
百年後でも大学の庭に咲きほっこておれるように!!
2019年3月21日
2019年3月27日
2019年3月27日
2019年4月4日
※
画像は全て、クリックで拡大します。
2019-04-23 18:53:23
先生の趣味のページ
| コメント(0)